たまこまーけっと探訪記・出町編 ⑤
2013年 03月13日 01:45 (水)

藤森駅編①
出町編①
出町編②
出町編③
出町編④
最近たまこまーけっと関係が続いてますが、模型その他関係で来られている方、すみません。
多分4月初旬までこんな感じでたまこま記事が続くと思いますので・・・
さて、今回は8、9話に登場した出町・桝形商店街周辺を紹介していきます。
これ以前の回にて類似カットも出ていますので、省こうか迷ったのですが、各回登場のカットを比較するという趣旨のもと、類似カットも掲載してあります。(流石に同話内での類似カットは省略していますが)
まずは第8話から。


第8話:商店街西口
キャプ画下に映っているのはデラですよ。
写真はもうちょい離れたところから望遠で狙うべきでしたね。


第8話:商店街東地区満寿形屋


第8話:商店街西地区いづもや
撮影に行ったときは先客万来の状況。
繁盛してまんな!


第8話:デルタより今出川通りを向く
劇中のアングルは川に入らないと無理ですね。
とりあえず飛び石で最も橋よりの場所より撮影。


第8話:商店街西口
当日は雨が降ったりやんだり・・・
商店街より出たとたんに降り出してレンズに水滴がついちゃいました。


第8話:商店街中央地区SUZUKA
店内も劇中と同じ場所に時計がかけてあるなど、再現度高めでしたが、個人商店内なので掲載は差し控えます。


第8話:賀茂川デルタ
当日は京都市内でマラソンのため賀茂川沿線は関係者が整理にあたっていました。(右に映っている方)


第8話:賀茂川デルタ
けいおんファン他四畳半神話体系をご覧の方ならおなじみの場所。


第8話:賀茂川デルタ


第8話:賀茂川デルタ


第8話:賀茂川デルタ


第8話:商店街東地区


第8話:商店街東地区手づくり総菜てんぐ


第8話:商店街東地区


第8話:商店街東地区


第8話:商店街東地区出町ゑびす屋


第8話:商店街中地区


第8話:商店街東地区白谷紙


第8話:商店街東地区


第8話:商店街東地区Le★Plus(ル・プリュ)


第8話:商店街東地区
さて、以降は第9話となります〜


第9話:商店街北路地より商店街を向く


第9話:商店街中区西側交差点
よく見ると20年くらい前(?)は唐揚げ屋さんはパン屋さんという設定のようですね。
実際もそうだったのかは要調査です。


第9話:商店街北路地より商店街を向く
このカットと後続の餅屋の親父が立っているカットは連動していて、親父の立ち位置から撮影するとバチピタなんですね。


第9話:商店街北路地八百屋より北を向く


第9話:商店街北路地八百屋前より商店街を向く


第9話:商店街中地区西側交差点


第9話:商店街中地区西側交差点
8、9話出町編は以上となります。
次回は商店街から遠くはなれて、丹後由良編をお送りしますので(予定)
丹後由良編へ続く
*引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権は全て京都アニメーションにあります、ので。